遮音材・吸音材の正しい知識(2017年9月号)

住宅を新築したり、リフォームしたりする際に、生活防音を目的とした設計・施工を行うことがあります。
その際、建築士や施工業者に正しい防音の知識があるかどうかで性能に大差が生じます。

防音材の中で、戸外からの騒音対策や室内界壁の遮音性能を高める目的で主に使用するのが遮音材と吸音材です。
遮音材は専門的な防音材のほか、石膏ボード、合板類、サイディングパネルなど一般建材も併用されます。
これらボード・パネルの遮音欠損を防ぐ工夫として、つなぎ目のパテ、コーキング材によるシール処理があり、とても重要です。
*予算に応じて、これに遮音マットを挟み込むと、幅広い周波数の音を減らすことができます。
*遮音材は共通して、つなぎ目の遮音欠損処理が必要です。

遮音材の理想は面密度が大きくて柔軟性のある素材です。コインシデンスによる遮音低下を防止できます。

また、軽視されがちなのが吸音材です。情報サイトによってはグラスウールを遮音材と表示しているものがありますが、大きな間違いです。グラスウールやロックウールは吸音材です。
遮音材と一緒に併用して防音効果を高めることができる素材です。
*素材の解説を間違えているサイトは、おそらく素人が作ったものだと思いますので、注意が必要です。

ちなみに、グラスウールよりもロックウールのほうが幅広い周波数帯において吸音性能が上回る傾向があります。予算に収まれば密度の高いロックウール製品を使用したいです。

なお、発泡スチロール・スチレンフォーム・ネダフォームなど硬質系発泡材は断熱材であり、吸音材ではありません。硬質系発泡材は吸音性が大幅に低下します。

住宅の正しい防音工事を行うには、防音材に関する施工要領や素材の特性に関する正しい知識が必要です。