このページは防音職人の主要なコンテンツにアクセスしやすくなるよう入口(リンク)を再整理したものです。コンテンツ全体の見取りはサイトマップをご覧ください。
→サイトマップ
防音職人のプロフィール
私の屋号は「防音職人」です。(事業者登録はサポートページ・プランニング・オフィス)
屋号は運営サイトの総称であり、著作権表示になっています。自宅マンションや知人宅の生活騒音対策の実践経験と研究が、この小さな看板の出発点(原点)になっています。
看板の大きな企業がなんの助けにもならなかった、住宅を売ったらお終いという大手住宅業者の実例が、私の心を動かしました。
欠陥だらけの高額な防音室、分譲マンション、音が筒抜けの新築木造住宅など、心無い無能な建築士・建築業者の設計・施工事例は特殊ではなく、むしろ一般的な状況であるところに業界の問題がありました。
*参考:防音対策の20年史
*不利な状況を希望に変えた実例:木造音楽防音室
防音職人が目指してきたものは「相談者の希望を叶える技術」です。誠実で真剣な相談者と出会うためのツールがウェブサイトです。
このページは、相談者・契約者のご要望やご意見を踏まえて、音響・防音対策に参考になる主要なコンテンツ・事例(内部リンク・外部リンク)にアクセスできるように整理しました。
*当ページに戻りやすくするため、リンクは別ウィンドウで開きます。
*ウェブマスター(防音設計・コンサルティング)が独学を含めて四半世紀以上の実践経験をもとに作り上げたものです。
ご活用いただければ幸いです。
生活防音と防音室の担当事例
掲載しているものは、契約者に許可をいただいた件です。随時追加していきます。
*木造建物だけでなく、マンション・商業テナントも含まれています。コンテンツページの右側の欄に防音事例が掲載されています。
・木造住宅及びマンション:生活防音の事例|生活防音対策
・ピアノなど音楽室:防音室設計施工の事例
また、速報やホームサイトでは記載していない記事につきましては、次のブログをご覧ください。
・防音設計・コンサルティング記事:木造住宅・ピアノ防音(ブログ)
防音設計と防音工事の留意点
防音設計・工事の基本は、仕様書と施工説明図および施工要領にあります。それは防音の原則と素材の持つ周波数特性、コインシデンスの補正や遮音の相乗効果に関する知識とノウハウによるものです。
*参考:石膏ボードのコインシデンス、防音材による弱点補正など
・防音の原則と豆知識:防音設計の常識|役立つ防音メモ
・防音職人の特長:設計・施工のコンセプト
・木造住宅及び音楽室の防音:木造音楽室のアプローチ
・相談事例及び分析リポート:防音職人だより
補足事項として、吸音材はロックウールやグラスウール製品だけではなく、柔らかい木質繊維シージングボードや杉など羽目板にも音響・吸音効果がありますので、音響・吸音板として位置づけられるなど素材の特性を考慮する必要があります。音響・防音設計の際には総合的に配慮してください。
防音対策・研究の参考資料
古い記事ですが、非常に重要な内容を含んでいますのでピックアップします。※スマートフォンに対応していませんので、PCのブラウザでご覧ください。
・コンサルティングノート:音響・防音対策のコンセプト
・研究ノート:防音課題の分析
また、防音職人が扱っている防音材に関する製品情報やDIYについて、次のブログで投稿していますので、併せてご覧ください。
→防音材・DIY