2024年12月1日 / 最終更新日時 : 2024年11月30日 防音職人 防音職人だより 新築の木造防音室と建築士(2024年12月号) 最近、木造音楽防音室の施主より、提携先の建築士を紹介してくださいと、依頼されるのですが、提携先は長崎県島原市・兵庫県神戸市および東京都内にしか居ません。 また、防音工事を直接施工できる提携先は、東京・神奈川・埼玉方面しか […]
2024年11月1日 / 最終更新日時 : 2024年10月30日 防音職人 防音職人だより 最近の防音相談について(2024年11月号) 昨年から今年にかけての防音相談の傾向を見ると、最初から無料相談を希望される相談者は特に情報提供の面で非常に希薄で、とても真剣に防音工事などを考えているように思えませんでした。 電話で簡単に問合せて、イメージだけで対策の見 […]
2024年10月1日 / 最終更新日時 : 2024年9月30日 防音職人 防音職人だより 防音材選びの留意点(2024年10月号) 2024年9月末現在、市販されている製品を含めて、専門的な防音材の種類は増えています。 それらの半分以上がリサイクル素材を活用しています。 主な製品は、PETウール(吸音材)、高密度フェルト(緩衝材・制振材)およびアスフ […]
2024年9月1日 / 最終更新日時 : 2024年8月28日 防音職人 防音職人だより 防音設計の基本知識(2024年9月号) 防音とは 防音の3要素とは、「遮音」「制振(防振)」「吸音」です。この3つの機能が総合されたものが、「防音」の機能(性能)です。 この3つの機能は、単独で成立するものは殆どなく、通常は複合的に組み合わせて使います。こ […]
2024年8月1日 / 最終更新日時 : 2024年7月27日 防音職人 防音職人だより 木造ピアノ室と木材・木製品(2024年8月号) 新築の木造ピアノ防音室を設計・施工するために最初に「計画書」および「基本設計図」を作成するわけですが、全体を設計統括する建築士は、自分ができない専門的な内容については、施主と相談して外注先を探すことになります。 具体的な […]
2024年7月1日 / 最終更新日時 : 2024年6月25日 防音職人 防音職人だより 安全な吸音材・制振材(2024年7月号) 新築住宅および防音室を構築する際に、施主またはご家族にアレルギー、呼吸器系疾患(喘息など)のために、通常のグラスウールやロックウールを使用できないという制約が出ることも少なく有りません。 不燃化認定の問題をクリアできれば […]
2024年6月4日 / 最終更新日時 : 2024年10月7日 防音職人 防音職人だより 木造ピアノ室の入口ページ(2024年6月号) 今年(2024年)は、木造新築のピアノ室の防音相談が多くなりました。 大半が東京以外の遠方の現場であり、主な用途は「ピアノ教室のための防音室」です。 一方、木造建物のリフォームでは、主に施主個人の趣味の音楽室として、既存 […]
2024年5月1日 / 最終更新日時 : 2024年4月23日 防音職人 防音職人だより 防音相談の留意事項(2024年5月号) 連休中に専門業者を探すかたも多いと思いますので、今回は「防音相談の留意点」について触れたいと思います。 無料相談にこだわるとチャンスを逃す これは、私の契約者であるプロの音楽家に聞いた話です。複数のかたのご意見です。 「 […]
2024年4月6日 / 最終更新日時 : 2024年4月17日 防音職人 防音職人だより 木造音楽教室(ピアノ)の防音設計専門家(2024年4月号) 木造の音楽教室の防音設計の専門家を探すときの留意点をいくつかご紹介します。 音響を重視したバランス型の防音設計 木造音楽室の場合は、完全防音を目指すと音響や費用対効果の面で失敗することが多いです。 このため、施主(依頼者 […]
2024年3月1日 / 最終更新日時 : 2024年2月23日 防音職人 防音職人だより 防音設計技術のマニュアル(2024年3月号) 木造防音室や木造住宅・マンションなど住宅の生活防音技術は歴史が浅く、専門資料やネット上の情報が分散しており、マニュアルとして確立されていない分野です。 東京に集まる多くの専門業者や設計担当者・施工担当の職人の保有するノウ […]