コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

防音職人

  • トップ
  • コンセプト
    • 防音室技術革新とリスク回避
    • ピアノ防音室(木造・住宅)
    • 楽器特性を考慮する「ヴァイオリン防音室」
    • 実績・プロフィール
    • 防音対策20年の自分史「序章:マンション編」
    • 防音対策20年の自分史「第2章:木造防音室に取り組む」
    • 防音対策20年の自分史「第3章:薄いコンパクト防音の追及」
    • 防音職人の取組みエピソード
    • 特長
      • 薄いコンパクトな防音構造
      • 費用対効果が高い防音対策
      • 構造や間取りを生かす最適な仕様
      • DIY・簡易防音工事の活用
    • 防音の参考資料
    • 事業所法定表記・概要
  • 防音設計・施工
    • 防音対策・施工の特長
    • 生活防音・楽器防音室の施工例
    • 新築木造声楽防音室の改善
    • 木造防音室なら改善できる
    • ピアノ・楽器防音の対策
    • 木造楽器防音室の薄い施工
    • 生活防音の対策
    • 無料相談
    • 吸音材の実践的考察
    • 遮音パネル・シートの防音室
    • 住宅の防音対策・設計
    • 木造防音と防音材納品
  • 防音材の現場納品
    • 素材特性と防音材
    • DIYとプロの防音施工
    • ピアノなど楽器DIY防音
    • 遮音シート・マット
    • 制振アスファルトマット
    • 制振フェルト(特注品)
    • 吸音ウール20ミリ(特注品)
    • 吸音ウール50ミリ
  • 問合せ・相談
    • 防音情報マップ(住宅・音楽室)
    • 建築士への木造防音支援業務
    • 防音相談(新築・リフォーム)
    • 防音コンサルティング・設計
    • ピアノ・ヴァイオリン木造防音室の相談
    • ピアノ防音室と防音材
    • 依頼者の声(木造・音楽室)
    • マンション防音の相談
  • 木造防音室・リンク

防音職人だより

  1. HOME
  2. 防音職人だより
2024年9月1日 / 最終更新日時 : 2024年8月28日 防音職人 防音職人だより

防音設計の基本知識(2024年9月号)

防音とは  防音の3要素とは、「遮音」「制振(防振)」「吸音」です。この3つの機能が総合されたものが、「防音」の機能(性能)です。  この3つの機能は、単独で成立するものは殆どなく、通常は複合的に組み合わせて使います。こ […]

2024年8月1日 / 最終更新日時 : 2024年7月27日 防音職人 防音職人だより

木造ピアノ室と木材・木製品(2024年8月号)

新築の木造ピアノ防音室を設計・施工するために最初に「計画書」および「基本設計図」を作成するわけですが、全体を設計統括する建築士は、自分ができない専門的な内容については、施主と相談して外注先を探すことになります。 具体的な […]

2024年7月1日 / 最終更新日時 : 2024年6月25日 防音職人 防音職人だより

安全な吸音材・制振材(2024年7月号)

新築住宅および防音室を構築する際に、施主またはご家族にアレルギー、呼吸器系疾患(喘息など)のために、通常のグラスウールやロックウールを使用できないという制約が出ることも少なく有りません。 不燃化認定の問題をクリアできれば […]

2024年6月4日 / 最終更新日時 : 2024年10月7日 防音職人 防音職人だより

木造ピアノ室の入口ページ(2024年6月号)

今年(2024年)は、木造新築のピアノ室の防音相談が多くなりました。 大半が東京以外の遠方の現場であり、主な用途は「ピアノ教室のための防音室」です。 一方、木造建物のリフォームでは、主に施主個人の趣味の音楽室として、既存 […]

2024年5月1日 / 最終更新日時 : 2024年4月23日 防音職人 防音職人だより

防音相談の留意事項(2024年5月号)

連休中に専門業者を探すかたも多いと思いますので、今回は「防音相談の留意点」について触れたいと思います。 無料相談にこだわるとチャンスを逃す これは、私の契約者であるプロの音楽家に聞いた話です。複数のかたのご意見です。 「 […]

2024年4月6日 / 最終更新日時 : 2024年4月17日 防音職人 防音職人だより

木造音楽教室(ピアノ)の防音設計専門家(2024年4月号)

木造の音楽教室の防音設計の専門家を探すときの留意点をいくつかご紹介します。 音響を重視したバランス型の防音設計 木造音楽室の場合は、完全防音を目指すと音響や費用対効果の面で失敗することが多いです。 このため、施主(依頼者 […]

2024年3月1日 / 最終更新日時 : 2024年2月23日 防音職人 防音職人だより

防音設計技術のマニュアル(2024年3月号)

木造防音室や木造住宅・マンションなど住宅の生活防音技術は歴史が浅く、専門資料やネット上の情報が分散しており、マニュアルとして確立されていない分野です。 東京に集まる多くの専門業者や設計担当者・施工担当の職人の保有するノウ […]

2024年2月1日 / 最終更新日時 : 2024年1月27日 防音職人 防音職人だより

防音設計と制振材(2024年2月号)

木造住宅とマンションにおける生活防音、防音室に使用する防音材の中で最も使用方法が難しい資材は制振材です。 それは、設計マニュアルや施工要領が確立されていないうえに、有効な製品が極めて少ないためです。 現在の製品メーカーで […]

2024年1月1日 / 最終更新日時 : 2023年12月24日 防音職人 防音職人だより

木造の防音材と施工要領(2024年1月号)

今回は、今まで問合せの多かった事項に関連した資材の中で「防音材」に関する内容について述べます。 →詳しくは次の投稿記事を御覧ください:防音材と施工要領・説明書 特に木造建物(木造住宅・音楽室)において、使用する防音材と施 […]

2024年1月1日 / 最終更新日時 : 2024年12月31日 防音職人 防音職人だより

防音材の性能表示の問題(2025年1月号)

通販業者や防音専門業者が掲載している防音製品の性能表示は信用できるのかという問題ですが、実際に現場で施工すると性能表示より防音効果が非常に小さいという事例は少なくないです。民間・公的機関の防音製品の試験データと現場での効 […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
  • …
  • 固定ページ 16
  • »
お問い合わせ

最近の投稿

防音職人特設ページの更新(2025年7月号)

2025年6月29日

建築業界の防音材(2025年6月号)

2025年5月27日

新築木造防音室の留意点(2025年5月号)

2025年4月26日

防音相談におけるリスク説明(2025年4月号)

2025年4月1日

新築の防音相談(2025年3月号)

2025年3月1日

2025年3月までの相談業務(お知らせ)

2025年2月16日

木造の遮音特性(2025年2月号)

2025年2月1日

木造ピアノ防音室の構造的補強(2025年1月号)

2025年1月10日

新築の木造防音室と建築士(2024年12月号)

2024年12月1日

最近の防音相談について(2024年11月号)

2024年11月1日

カテゴリー

  • 業務連絡
  • 防音職人だより

アーカイブ

  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年3月

メール、お電話でお気軽にお問い合わせ下さい。042-528-4533受付時間 9:00~17:30(日・月・祝日は定休)

メールでのお問い合わせはこちら
  • 事業所法定表記・事業者概要
  • サイトマップ

Copyright © 防音職人 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • トップ
  • コンセプト
    • 防音室技術革新とリスク回避
    • ピアノ防音室(木造・住宅)
    • 楽器特性を考慮する「ヴァイオリン防音室」
    • 実績・プロフィール
    • 防音対策20年の自分史「序章:マンション編」
    • 防音対策20年の自分史「第2章:木造防音室に取り組む」
    • 防音対策20年の自分史「第3章:薄いコンパクト防音の追及」
    • 防音職人の取組みエピソード
    • 特長
      • 薄いコンパクトな防音構造
      • 費用対効果が高い防音対策
      • 構造や間取りを生かす最適な仕様
      • DIY・簡易防音工事の活用
    • 防音の参考資料
    • 事業所法定表記・概要
  • 防音設計・施工
    • 防音対策・施工の特長
    • 生活防音・楽器防音室の施工例
    • 新築木造声楽防音室の改善
    • 木造防音室なら改善できる
    • ピアノ・楽器防音の対策
    • 木造楽器防音室の薄い施工
    • 生活防音の対策
    • 無料相談
    • 吸音材の実践的考察
    • 遮音パネル・シートの防音室
    • 住宅の防音対策・設計
    • 木造防音と防音材納品
  • 防音材の現場納品
    • 素材特性と防音材
    • DIYとプロの防音施工
    • ピアノなど楽器DIY防音
    • 遮音シート・マット
    • 制振アスファルトマット
    • 制振フェルト(特注品)
    • 吸音ウール20ミリ(特注品)
    • 吸音ウール50ミリ
  • 問合せ・相談
    • 防音情報マップ(住宅・音楽室)
    • 建築士への木造防音支援業務
    • 防音相談(新築・リフォーム)
    • 防音コンサルティング・設計
    • ピアノ・ヴァイオリン木造防音室の相談
    • ピアノ防音室と防音材
    • 依頼者の声(木造・音楽室)
    • マンション防音の相談
  • 木造防音室・リンク
お問い合わせ

TEL. 042-528-4533
受付時間 9:00~17:30(日・月・祝日は定休)

PAGE TOP