新築の防音相談(2025年3月号)

防音職人では、地方の現場を含めて、ウェブサイト・電話・メールで説明しながら、ご契約をいただいています。
東京・神奈川方面では、提携先の建築会社の建築士が、数多くの防音職人の担当現場を施工・管理しています。
私の後継者として、音響・防音設計のノウハウや現場チェックのポイントを伝授しています。

新築の場合は、埼玉・千葉・神奈川・東京方面なら、日帰りで通うことが可能な現場の新築工事や防音工事をセットで、防音職人と提携会社が協力して担当できますので、ご相談ください。

地方の現場は、「音響・防音設計及びコンサルティング」「現場への防音材納品」を担当することで、新築住宅の生活防音や音楽防音室の実現を支えます。
防音材は契約メーカー工場又は事業所から直送で現場に納品ができますので、代理店などの中間経費はありません。

防音相談は、まずホームサイトなど防音職人の運営サイトの問合せページ・フォームからご連絡ください。
メールでご返事いたします。通常、約3日間以内にご返事していますが、これを経過した場合は、電話でお問合せください。
*平日の火曜から土曜まで電話での対応が可能ですが、時間帯は14時から17時までとなります。
*メールで事前にご予約いただければ、必要資料などについてお知らせすることが可能です。
防音材の概算見積までは無料ですが、具体的な計画書を作成する必要がある場合は、設計コンサルティング契約をお願いいたします。事前に必要な作業費用をお見積りします。

なお、相談される前に、次の情報ページに記載されているリンクページのブログ記事などをご覧ください。希望される事例に近い情報が得られる場合があります。
木造住宅の生活防音および音楽防音室