コインシデンスと木造防音室(2018年7月号)

先日、ある木造防音室(音楽演奏用)の防音設計コンサルティングを依頼されました。

施工業者はすでに決まっている現場でしたが、音楽スタジオ(防音室)の防音工事の経験があると、その業者は電話で自慢していたので、どんなに立派な防音設計をしているのかと非常に期待しました。

ところが見せていただいた図面には、石膏ボードとグラスウール(しかも断熱用のみ)、パッキンの防振ゴムだけで構成された内容しか表示されていませんでした。
*まったく素材の持つコインシデンスや周波数帯ごとの遮音性能・吸音性能を考慮していない設計仕様です。

このまま防音工事を実行すれば失敗するのは明らかでした。

建築材料や防音材のコインシデンスと周波数帯別透過損失を考慮しない設計・施工は無謀です。
無駄に分厚い構造を構築するだけで、費用対効果の低い防音室になります。

しかも、上記の施工業者の図面には音響を考えた表層材・仕上げになっておらず、石膏ボードにクロスを仕上げただけの仕様になっていました。

設計・施工業者の実力は、実績だけでなく、「コインシデンスと素材の周波数特性」を理解しているかどうかは、提案書を見れば分かります。
防音職人では、専門業者の提案書に不備がないかなどのチェックを行う有料相談も行っています。
お気軽にご相談ください。